

会社を潰すも活かすも、あなた次第。あなたが「あたりまえ」と思っていることは、本当に「あたりまえ」のことですか?誰もがやっているから「あたりまえ」と思っているにすぎないのでは…中小企業専門のコンサルタントが書いた、中小企業のための、変化の時代を勝ち残る必読の戦略戦術。過去は変えられないが、『自分と自分の未来は必ずかえられる』。
- 著 者塩谷 健吾
- 出 版出版共同販売
- 定 価本体1500円+税
- ※書店または下記よりお買い求め、ご発注いただけます。
http://item.rakuten.co.jp/book/4239136/

企業を取り巻く環境が大きく変化し、急速に普及するISO14001。しかし一方で「難解で費用が掛かる余分な仕組み」というイメージが蔓延している。「儲かるISO14001」という本来の姿へ導く方法を、規格要求事項別にわかりやすく説明している。
- 著 者塩谷 健吾

維持に経費と時間を掛けながら必ずしも「結果」に結びつかないISO活用の問題点を洗い出し、ISOというシステムを業務に融合させ「売上げ・利益アップ」に結びつける方法論を解説。より具体的な方針、管理やスキルアップの必要性などを分かりやすく説いている。
- 著 者塩谷 健吾

「ISOは大企業が取得するもの」と取得の意志決定をためらう経営トップがいまだに多いが「ISOは中小企業のためにこそある規格」として、PDCA(プラン・ドゥー・チェック・アクション)をきちんとまわす中小企業のためのシステム作りを説く。また、ISOの導入の意味と企業にもたらす効果を分かりやすく解説。企業構築・存続のためのツールとしてISOの活用をすすめている。
- 著 者塩谷 健吾